頼れる留学エージェントを九州、沖縄で探すならIAC留学アカデミー
IAC留学アカデミー

沖縄、福岡の IAC 留学アカデミーでは、専門の留学カウンセラーと直接お話ができますよ。また、イングリッシュカフェや交流会などこれから留学を考えてるいる人と帰国した人が気軽に集まれるそんな場所です。

2012年09月01日

カナダより♪#2

IAC留学アカデミーのブログは移動しました。
http://iac-academy.com/blog/
良いお天気ですね~ニコニコ晴れ思わず外に出たくなるような土曜日ですねハート

さて、昨日に引き続きメンバーさんから届いたメールを紹介したいと思います♪赤
トロントの語学学校Questに留学中のNaoki君から☆


現在1ヵ月を通して、とても充実した生活を送っています。トロントに到着した初日、私は時差ボケとホストマザーの話す英語が全く耳に入ってこなくて苦しみました。そしたら、ホストマザーから「慣れるまでに1週間はかかる」と言われて、逆に1週間で慣れるのかと安心しました。実際に1週間で耳がだんだん慣れてきて、生活が楽しくなりました。

自分のホームステイ先が洗濯が週に1回であること、シャワーが1日2回で1回につき5分であることにカルチャーショックを受けましたが、住ませてもらっているという謙虚な気持ちで生活しました。シャワーに関してはそれぞれのホームステイ先でルールが違いましたが、洗濯はどの家庭でも週に1回でした。トロントの感想は、周りの方々がとても親切なこと、食事が高いこと、衣類が比較的に安いことです。カナダは本当に住みやすい場所だと実感しました

学校では毎日楽しく過ごしています。友達が作りやすい環境で先生とも仲良くできるので、本当にQuest でよかったと思っています。東京大学出身の人でQuestが2回目という人もいましたし、他の学校ではほぼ日本人だったという話を聞いて、やはりQuestでよかったと実感しています!さらに、学校の中では母国語の発言と辞書の使用の禁止があって、とてもよい環境です。大学受験を通して、リスニング力は多少はあったので、すぐに慣れました。わからない単語があっても、フィーリングで理解できたりしました。しかし、スピーキングは日本の教育において乏しく、全然話すことができませんでした。日本の英語教育でもっとスピーキングに力を入れるべきだとその時に思いました。現在、午前中で授業が終わっていた友達が帰国してしまったので、英語を話す機会が無くなったので、9月から1ヵ月間ワークショップを1つ増やすことにしました。発音クラスを取る予定でたくさん発言するつもりです。

私は最初の1週目はずっと部屋にいたので、ホストマザーから「文法の勉強ばっかりしないで外に行って会話してきなさい」と言われ、それから夜に友達とパブに行ったりするようになりました。不思議なことにお酒が入ると自然と英語を話している自分がいました。お酒の機会を増やすと、どんどん会話力が伸びるのではないかと今でも思っています。3週目になると、だんだん自分の言いたいことや冗談などを発言できるようになり、毎日が楽しくなりました。その頃に、ホストマザーからもだんだん上達してきたと褒められ、それからの活力になっています。まだ、全然スピーキング力はありませんが、今までいろんな方の人生の話だったりを聞いて、この留学で得たものがすごくすばらしいものだと実感しています。残りの貴重な1ヵ月を自分の為になるような1ヵ月にしたいと思っています。2ヵ月は少ないです。機会があれば、もう1度、1年くらい留学したいです。英語がどれほど重要なのか知ることができました。残りの1ヵ月できちんと会話が続くようにスピーキングの練習をたくさんしていきたいです。トロントでは、外での飲酒がとても厳しいので、日本に帰国したらすぐに、バーベキューをしながらお酒を楽しみたいですね♪


カナダより♪#2



Naoki君すてきなメールありがとう♪赤充実したカナダライフを送ってるようでIACスタッフもうれしいですニコニコピカピカたくさん英語がんばって、たくさん友達つくって帰ってきてくださいね♪赤お酒はほどほどにね(笑)



同じカテゴリー(☆IACスタッフのつぶやき☆福岡編☆)の記事
アメリカからの手紙
アメリカからの手紙(2012-12-20 14:57)

世界のクリスマス
世界のクリスマス(2012-12-14 14:28)

留学前英語勉強法
留学前英語勉強法(2012-11-29 15:55)

IAC福岡の週末#1
IAC福岡の週末#1(2012-10-30 17:16)


Posted by 留学ならIAC留学アカデミー at 11:31 │☆IACスタッフのつぶやき☆福岡編☆